【コスパ最強】スーパーでも買えるごはんのお供人気おすすめランキング23選|瓶詰めタイプも

毎日の食卓に欠かせないご飯。ご飯に合うお供といえばさまざまですが、安いコスパ最強なものや、瓶詰め・スーパーで買える市販品・常温保存できるもの・朝ごはんのお供にぴったりなものもあります。本記事では、100人にアンケートを行い、ごはんのお供の選び方やランキングを紹介します。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

100人に聞いた!おすすめのご飯のお供人気ランキング23選【口コミ付き】

商品比較一覧表

商品画像
商品名
桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油
ニッスイ さんま蒲焼
ふくや ごはんとまらんらん明太子
マルハニチロ あけぼのさけ
久世福商店 ご飯のおかず 青唐辛子味噌
国分グループ本社 シーチキンコンビーフ
伊藤食品 ‘あいこちゃんプレミアム’鯖味噌煮 
長登屋 食べるスタミナにんにくラー油
エスビー にんにくゼロのおかずラー油
北国からの贈り物 牛しぐれ煮
三幸 サーモン塩辛
いか塩辛 甘口
十勝スロウフード 牛とろフレーク
明治屋 燻製とろ鮭ハラス
吾妻食品 うまくて生姜ねぇ!!
エブリシング のせのせ辛子明太子バター
丸美屋 のっけるふりかけ<ねぎ塩豚そぼろ>
土井志ば漬本舗 W-20 大原の里
北国からの贈り物 肉ちりめん
丸虎食品 ラー油きくらげ
信玄食品 煮貝[瓶]4種詰合せ
月星食品 ご飯にかけるギョーザスタンダード
福栄産業株式会社 雲丹めかぶ
説明
ご飯のお供といえばコレ!白米にかけると美味しいもの
簡単で濃い味つけが好きな方はコレ!
アンケート結果3位!朝ごはんのお供にテレビで話題の瓶詰め明太子!
スーパーで気軽に買える!昔から変わらぬ味のあけぼのさけ缶
大人向け!ご飯の上に乗せる・ご飯にかけるものにぴったりな最強お供
K&Kコンビーフとはごろもシーチキンのコラボ!アレンジレシピも
化学調味料不使用!しっとり美味しい市販の定番鯖缶
においを気にせず食べたくなる
にんにくなしで安いコスパ最強ごはんのお供
昔ながらの手づくり!北海道十勝産の牛しぐれ煮
高級な味!お茶漬けやお酒のつまみにも
お取り寄せにおすすめ!贅沢に食べてもなくならない1kg分の塩辛
最強のとろあつ!凍ったままごはんに
脂の乗ったとろ鮭ハラスがご飯にもお酒にも合う
シンプルなおいしさがごはんに合う
辛子明太子とバターの最強の組みあわせ
家にあるものとして活躍!本格的な塩豚そぼろなのに安い市販品
昔ながらのごはんのお供!お歳暮にも
ご飯に合う!国産筑波鶏を使った肉ちりめん
きくらげが主役の珍しいごはんのお供
楽天で買える!ちょっぴり贅沢にごはんを食べたいときに
ごはんが餃子の皮に感じられる面白いごはんのお供
常温保存ができる!箸が止まらない衝撃と感動の味
リンク
内容量
1瓶110g
1缶100g
1瓶70g
1缶180g
1瓶120g
1缶80g
1缶190g
1瓶180g
1瓶110g
1瓶90g
1瓶200g
1kg
1カップ200g
1缶70g
1瓶240g
1瓶90g
1瓶100g
320g
1袋50g
つぶ煮貝:70g/ムール貝:60g/あわび煮貝:50g/牡蠣煮貝:40g
1瓶110g
1瓶140g
原材料
食用なたね油、フライドガーリック、食用ごま油、唐辛子、フライドオニオン、唐辛子みそ、砂糖、食塩、パプリカ、すりごま、オニオンパウダー、粉末しょうゆ(小麦を含む)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE)
さんま、糖みつ、しょうゆ、砂糖、でん粉、増粘剤(グァー)、(原材料の一部に小麦を含む)
辛子明太子、綿実油、唐辛子
信州味噌、青唐辛子、水あめ、本みりん、植物たん白加水分解物、砂糖、寒天、酵母パウダー、/pH調整剤、甘味料(ステビア)、(一部に小麦、大豆を含む)
コンビーフ(牛肉、牛脂、その他(ゼラチン含む))、まぐろ油漬(きはだまぐろ、大豆油、その他)、大豆油 / 調味料(アミノ酸等)、カゼインNa(乳由来)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
さば、砂糖、味噌、食塩
にんにく、ごま油、大豆油、フライドオニオン、フライドガーリック、砂糖、アミノ酸液、豆板醤、食塩、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、乳化剤、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、甘味料(ステビア)、乳酸Ca、香辛料 (原材料の一部に小麦、大豆を含む)
食用とうもろこし油、赤唐辛子、アーモンド、食用ごま油、オニオンパウダー、砂糖、フライドオニオン、ラージャン(赤唐辛子、食塩、米)、食塩、粉末醤油、すりごま、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・アーモンド・ごま・大豆を含む)
アトランティックサーモン、米こうじ、いくら、清酒、食塩、発酵調味料、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、pH調整剤、唐辛子抽出物、安定剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンC)
赤いか
牛肉、食塩、発色剤(亜硝酸Na)
さけ、食塩
生姜、漬け原材料(しょうゆ、砂糖、混合ぶどう糖果糖液糖、発酵調味料、食塩、醸造酢、米酢、昆布、えごま)、ソルビトール、調味料(アミノ酸)
辛子明太子、醤油、食用植物油脂
ザーサイ、豚肉、長ねぎ、還元水飴、粒状植物性蛋白、砂糖、赤ピーマン、米酢、胡麻油、エキス(ポーク、魚介)、にんにく、食塩、発酵調味料、生姜、胡麻、大豆油、香味油、胡椒、パーム油、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工澱粉)、酸味料、カラメル色素
しょうゆ(本醸造)、ごま油、玉葱、ピーナッツ、おから、醸造酢、ラー油、にんにく、生姜、砂糖、香辛料、調味料(アミノ酸)、増粘多糖類、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
めかぶ、醤油、砂糖、発酵調味料、塩ウニ、卵、風味原料(昆布、かつおぶし、いわしぶし)、還元水飴、味醂、食塩、蛋白加水分解物、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、アルコール、安定剤(グアー)、増粘剤(キサンタン)、着色料(黄4、黄5)、保存剤(ソルビン酸K)
カロリー
100g当たり:716kcal
1缶(100g)当たり:240kcal
100g当たり(推定値):205kcal
100g当たり:96kcal
100g当たり(メーカー分析):694kcal
保存方法
直射日光を避けて保存/開栓後は必ず冷蔵庫で保存
直射日光を避けて常温で保存
直射日光を避け常温で保存(開封後要冷蔵)
直射日光を避けて常温にて保存(未開封時)/開封後は冷蔵庫(8℃~10℃)で保存し1週間以内に食べ切る
直射日光、高温多湿を避けて保存
要冷蔵:10℃以下
-18℃以下(要冷凍)
開封後は冷蔵庫(1℃~10℃)で保存
直射日光・高温多湿を避けて保管/開封後は冷蔵庫で保存
常温保存/瓶を開封した後は冷蔵保存
‎直射日光を避けて常温で保存
直射日光、高温を避けて冷暗所に保存
容器タイプ
カップ
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 内容量 原材料 カロリー 保存方法 容器タイプ
1
桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油
305円
ご飯のお供といえばコレ!白米にかけると美味しいもの
1瓶110g
食用なたね油、フライドガーリック、食用ごま油、唐辛子、フライドオニオン、唐辛子みそ、砂糖、食塩、パプリカ、すりごま、オニオンパウダー、粉末しょうゆ(小麦を含む)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE)
100g当たり:716kcal
直射日光を避けて保存/開栓後は必ず冷蔵庫で保存
2
ニッスイ さんま蒲焼
2,556円
簡単で濃い味つけが好きな方はコレ!
1缶100g
さんま、糖みつ、しょうゆ、砂糖、でん粉、増粘剤(グァー)、(原材料の一部に小麦を含む)
1缶(100g)当たり:240kcal
3
ふくや ごはんとまらんらん明太子
540円
アンケート結果3位!朝ごはんのお供にテレビで話題の瓶詰め明太子!
1瓶70g
辛子明太子、綿実油、唐辛子
直射日光を避けて常温で保存
4
マルハニチロ あけぼのさけ
258円
スーパーで気軽に買える!昔から変わらぬ味のあけぼのさけ缶
1缶180g
5
久世福商店 ご飯のおかず 青唐辛子味噌
1,477円
大人向け!ご飯の上に乗せる・ご飯にかけるものにぴったりな最強お供
1瓶120g
信州味噌、青唐辛子、水あめ、本みりん、植物たん白加水分解物、砂糖、寒天、酵母パウダー、/pH調整剤、甘味料(ステビア)、(一部に小麦、大豆を含む)
100g当たり(推定値):205kcal
直射日光を避け常温で保存(開封後要冷蔵)
6
国分グループ本社 シーチキンコンビーフ
389円
K&Kコンビーフとはごろもシーチキンのコラボ!アレンジレシピも
1缶80g
コンビーフ(牛肉、牛脂、その他(ゼラチン含む))、まぐろ油漬(きはだまぐろ、大豆油、その他)、大豆油 / 調味料(アミノ酸等)、カゼインNa(乳由来)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
7
伊藤食品 ‘あいこちゃんプレミアム’鯖味噌煮 
654円
化学調味料不使用!しっとり美味しい市販の定番鯖缶
1缶190g
さば、砂糖、味噌、食塩
8
長登屋 食べるスタミナにんにくラー油
540円
においを気にせず食べたくなる
1瓶180g
にんにく、ごま油、大豆油、フライドオニオン、フライドガーリック、砂糖、アミノ酸液、豆板醤、食塩、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、乳化剤、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、甘味料(ステビア)、乳酸Ca、香辛料 (原材料の一部に小麦、大豆を含む)
100g当たり:96kcal
直射日光を避けて常温にて保存(未開封時)/開封後は冷蔵庫(8℃~10℃)で保存し1週間以内に食べ切る
9
エスビー にんにくゼロのおかずラー油
2,064円
にんにくなしで安いコスパ最強ごはんのお供
1瓶110g
食用とうもろこし油、赤唐辛子、アーモンド、食用ごま油、オニオンパウダー、砂糖、フライドオニオン、ラージャン(赤唐辛子、食塩、米)、食塩、粉末醤油、すりごま、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・アーモンド・ごま・大豆を含む)
100g当たり(メーカー分析):694kcal
直射日光、高温多湿を避けて保存
10
北国からの贈り物 牛しぐれ煮
3,200円
昔ながらの手づくり!北海道十勝産の牛しぐれ煮
1瓶90g
11
三幸 サーモン塩辛
1,080円
高級な味!お茶漬けやお酒のつまみにも
1瓶200g
アトランティックサーモン、米こうじ、いくら、清酒、食塩、発酵調味料、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、pH調整剤、唐辛子抽出物、安定剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンC)
要冷蔵:10℃以下
12
いか塩辛 甘口
2,350円
お取り寄せにおすすめ!贅沢に食べてもなくならない1kg分の塩辛
1kg
赤いか
13
十勝スロウフード 牛とろフレーク
2,484円
最強のとろあつ!凍ったままごはんに
1カップ200g
牛肉、食塩、発色剤(亜硝酸Na)
-18℃以下(要冷凍)
カップ
14
明治屋 燻製とろ鮭ハラス
648円
脂の乗ったとろ鮭ハラスがご飯にもお酒にも合う
1缶70g
さけ、食塩
15
吾妻食品 うまくて生姜ねぇ!!
600円
シンプルなおいしさがごはんに合う
1瓶240g
生姜、漬け原材料(しょうゆ、砂糖、混合ぶどう糖果糖液糖、発酵調味料、食塩、醸造酢、米酢、昆布、えごま)、ソルビトール、調味料(アミノ酸)
開封後は冷蔵庫(1℃~10℃)で保存
16
エブリシング のせのせ辛子明太子バター
513円
辛子明太子とバターの最強の組みあわせ
1瓶90g
辛子明太子、醤油、食用植物油脂
17
丸美屋 のっけるふりかけ<ねぎ塩豚そぼろ>
792円
家にあるものとして活躍!本格的な塩豚そぼろなのに安い市販品
1瓶100g
ザーサイ、豚肉、長ねぎ、還元水飴、粒状植物性蛋白、砂糖、赤ピーマン、米酢、胡麻油、エキス(ポーク、魚介)、にんにく、食塩、発酵調味料、生姜、胡麻、大豆油、香味油、胡椒、パーム油、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工澱粉)、酸味料、カラメル色素
18
土井志ば漬本舗 W-20 大原の里
2,160円
昔ながらのごはんのお供!お歳暮にも
320g
19
北国からの贈り物 肉ちりめん
1,080円
ご飯に合う!国産筑波鶏を使った肉ちりめん
1袋50g
直射日光・高温多湿を避けて保管/開封後は冷蔵庫で保存
20
丸虎食品 ラー油きくらげ
1,290円
きくらげが主役の珍しいごはんのお供
21
信玄食品 煮貝[瓶]4種詰合せ
1,800円
楽天で買える!ちょっぴり贅沢にごはんを食べたいときに
つぶ煮貝:70g/ムール貝:60g/あわび煮貝:50g/牡蠣煮貝:40g
常温保存/瓶を開封した後は冷蔵保存
22
月星食品 ご飯にかけるギョーザスタンダード
420円
ごはんが餃子の皮に感じられる面白いごはんのお供
1瓶110g
しょうゆ(本醸造)、ごま油、玉葱、ピーナッツ、おから、醸造酢、ラー油、にんにく、生姜、砂糖、香辛料、調味料(アミノ酸)、増粘多糖類、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
‎直射日光を避けて常温で保存
23
福栄産業株式会社 雲丹めかぶ
1,550円
常温保存ができる!箸が止まらない衝撃と感動の味
1瓶140g
めかぶ、醤油、砂糖、発酵調味料、塩ウニ、卵、風味原料(昆布、かつおぶし、いわしぶし)、還元水飴、味醂、食塩、蛋白加水分解物、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、アルコール、安定剤(グアー)、増粘剤(キサンタン)、着色料(黄4、黄5)、保存剤(ソルビン酸K)
直射日光、高温を避けて冷暗所に保存
比較表を全て見る(10位以降)
1位

桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油

ご飯のお供といえばコレ!白米にかけると美味しいもの

【アンケート結果堂々の1位!回答者の23%がこの商品をおすすめ!】

アンケートで第1位を獲得したのは、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」です。口コミでは「ザクザクの食感がクセになる」「あつあつのご飯に合う」「桃屋にハズレはない」と大絶賛でした。メーカー評価・味・コスパ、高評価の商品です。

 

【桃屋独自の製法で作り上げたフライドガーリック・オニオンが絶品!】

厳選したなたね油とごま油と、色合いのいい粗挽き唐辛子で抽出した鮮やかな色のラー油に、香ばしいフライドガーリックとフライドオニオンがたっぷり入っています。ご飯のお供としてはもちろん、そのまま食べてもアレンジしても美味しい商品です。

 

【Amazon・楽天でも高評価!迷ったらコレを選べば間違いなし!】

Amazon・楽天での口コミ・評判ともに高く、Amazonでは星4.4の評価を獲得しています(2022年3月14日時点)。お子様でも食べられるような辛さなので、どれにするか迷ったらコレを買っておけば間違いありません。

口コミをご紹介

はまります
5
 
50代
女性
会社員
ラー油が大好きな私ですが、あまり辛すぎると食べられないのですが、この商品はちょうどよい辛さでとても美味しいです。冷や奴にのせたりアレンジも色々できます、焼きそばにかけた時はとても合いました。試す価値ありです。
 
にんにくと唐辛子のパワーを貰おう
5
 
50代
女性
専業主婦
焦がしニンニクと唐辛子が美味し方、辛さもマイルドなので、ご飯にかけてもいいし、お豆腐にのせたり小松菜のお浸しにのせたり、餃子にもつけて頂くのもご飯が進みます、
アレンジご飯の仕上げにおすすめ
5
 
30代
男性
会社員
普通にご飯にかけても美味しいですし、卵ご飯やふりかけご飯にちょっと入れるだけで美味しさがグッと増します。ちょい足しの具材としてとても優秀な食品だと感じています。白いご飯に合わせるだけでなくチャーハンや焼きそばなど炒め物との相性がとても良いです。
食べすぎるくらい、ご飯がすすむ!
5
 
20代
女性
学生
ご飯のお供の中で1番すきです。白ごはんやチャーハンだけでなく、餃子など様々な料理に合うのでとても便利です。アメリカに留学した際に持って行ったのですが、ホストファミリーにまたお土産に頼まれるほど、みんなが好きな味です。
あらゆる物にのせられるラー油
5
 
40代
男性
会社員
ごはんにそのままのせて食べても美味しいのでご飯の付け合わせにもなるし調味料としてギョーザ焼肉等肉料理野菜炒め魚料理などにかけて食べるも良し 焼肉ナスピーマン等焼き野菜の醤油ポン酢の様なつけ調味料として使用しても野菜サラダ等のドレッシング代わりにしても良い万能調味料だと思います

口コミを閉じる

 
内容量
1瓶110g
原材料
食用なたね油、フライドガーリック、食用ごま油、唐辛子、フライドオニオン、唐辛子みそ、砂糖、食塩、パプリカ、すりごま、オニオンパウダー、粉末しょうゆ(小麦を含む)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE)
カロリー
100g当たり:716kcal
保存方法
直射日光を避けて保存/開栓後は必ず冷蔵庫で保存
容器タイプ
2位

ニッスイ さんま蒲焼

簡単で濃い味つけが好きな方はコレ!

【アンケート結果第2位!回答者の16%がこの商品をおすすめ!】

2位にランクインしたのはニッスイの「さんま蒲焼」です。口コミでは「安くて美味しい」「おかずがもう一品欲しいときにちょうどいい」「大人から子供まで楽しめる」と絶賛されていました。おかずにもおつまみにもいいです。

 

【甘辛いタレとふっくらした焼き上がりでご飯が進む!】

たれをつけてから焼く「つけ焼き法」と遠赤外線で、芯まで火を通し新鮮なさんまの表面は香ばしく、中はふっくら焼き上げているのが特徴です。三温糖の甘さとしょうゆの辛さのバランスがとれた、はっきりした味付けの蒲焼きで、ごはんが進みます

 

【Amazonでは星4.3の高評価!化学調味料不使用】

ECサイトでも大人気の本商品は、そのままごはんにのせて蒲焼丼にしたり、そうめんに合わせたりといった口コミが見られました。必須脂肪酸のEPAやDHAを豊富に含み、化学調味料不使用の素材にこだわりたい健康志向の方におすすめです。

口コミをご紹介

これ1つでご飯が何杯もいける
5
 
50代
女性
自営業・自由業
おかずが物足りない時もこれがあればご飯が進みます。甘く煮詰めてあるのでさんまの骨ごとガブリと食べれますし、たれが美味しいので白米に良くあいます。大根おろしを入れて混ぜて食べると、これまた美味しいんですよ。
 
缶詰と低いハードルを飛び越える高いレベル
4
 
20代
男性
学生
近頃はサンマすら高くて買えないので、缶詰なら手頃だろうと購入。何より甘さと塩辛さが組み合わさった単純な味ながらご飯と合う。また味付けがあるため、おかずの具剤としても優秀。購入理由にネットでレシピを見たことがあるのだが、その中の卵とじのレシピが特におすすめ。
タレが美味
5
 
40代
男性
会社員
缶詰としては割と定番の商品でどこの店にも置いてあって手に入りやすい所が良いです。濃いめのタレの中に柔らかく調理されたさんまがとてもおいしくご飯によく合います。そのタレをさらにご飯にかけて食べるとたまらなくおいしく、病みつきになります。
簡単ヤバうま!
4
 
50代
女性
会社員
まず第一にすごくポピュラーな商品!缶詰なので長期保存も可能だし。味付けもすでに済んでるのでご飯に乗せて食べるだけの手軽さ。身もすごく柔らかいので骨が喉にかかる心配もないし、これ一品で色んな料理にアレンジ可能。私はすごく良く食べています。
美味しくて味が濃くメインになるおかず
5
 
30代
女性
専業主婦
安くて簡単に食べれるのに美味しいしご飯が進む。ご飯が進むためお米を用意するだけで十分満足できる。家にストックしておけば、いざというとき助かる。

口コミを閉じる

 
内容量
1缶100g
原材料
さんま、糖みつ、しょうゆ、砂糖、でん粉、増粘剤(グァー)、(原材料の一部に小麦を含む)
カロリー
1缶(100g)当たり:240kcal
保存方法
容器タイプ
3位

ふくや ごはんとまらんらん明太子

アンケート結果3位!朝ごはんのお供にテレビで話題の瓶詰め明太子!

【アンケート第3位は、博多中洲の定番明太子!】

第3位はテレビ番組『相葉マナブ』でも紹介された、明太子100%の瓶詰「ごはんとまらんらん明太子」です。「アレンジしやすい」「ピリ辛で美味しい」「ひと味違う美味しさ」と口コミでも高評価でした。魚卵好きにはたまらない商品です。

 

【プチプチ感がたまらない!アレンジ無限大!】

上質な綿実油を加え、瓶の中に明太子の旨みをとじ込めています。明太子のプチプチとした粒感も楽しく、ごはんが止まりません。ご飯のお供にはもちろんパンやパスタなどどんな食べ物とも合い、アレンジのしやすさもピカイチです。

 

【楽天ランキング1位!おかわり間違いなしの1品

Amazon・楽天の口コミ数・評判ともに高く、楽天ランキング1位に何度も選ばれている人気商品です。同シリーズに明太ちりめんや、生姜を使用したとりそぼろ明太もあり、シリーズで揃えても楽しめます。

口コミをご紹介

一味違う美味しさ
5
 
50代
女性
会社員
粒の食感がプチプチと感じられて癖になります。ごはんが止まらないのはもちろんですが、パスタソースに加えたりパンやクラッカーのディップに加えたりしても相性抜群です。生の明太子とはまた一味違う美味しさが味わえます。
 
アレンジレシピにも使える!
5
 
40代
女性
専業主婦
これがあれば白いご飯が何杯でも食べられます。知人に勧められて買ったのですがハマりました。ほかにもおかずとしてアレンジをして色々使えるのも良いと思います。
明太子は最強
5
 
30代
男性
会社員
商品名の通りまさしくご飯が止まらなくなります。明太子で有名なメーカーであるふくやが作っているだけあって品質はとても良いと感じます。塩味がとてもちょうどよく、少しの量で沢山のご飯を食べられてしまいます。
ピリ辛感が堪らない
4
 
20代
女性
専業主婦
程よいピリ辛感があり白米が進みます。食感はプチプチしていて噛む度に癖になります。白米と一緒に食べるのはもちろん、チャーハンや食パンなど色んな食材とも合うためアレンジは無限大です。
おいしい
5
 
20代
女性
会社員
ご飯にぴったりすぎて、ご飯が止まらなくなります。ほどよい辛さと濃厚な明太子がとっても美味しい商品です!一度食べたら美味しくてハマってしまい、今では何個か自宅にストックするようにまでなってしまいました!

口コミを閉じる

 
内容量
1瓶70g
原材料
辛子明太子、綿実油、唐辛子
カロリー
保存方法
直射日光を避けて常温で保存
容器タイプ
4位

マルハニチロ あけぼのさけ

スーパーで気軽に買える!昔から変わらぬ味のあけぼのさけ缶

昔からおなじみあけぼのさけ缶です。新鮮なからふとますをそのまま詰めています。シチューやグラタンなどに使えてアレンジの幅も広く、ご飯のお供にもぴったりです。昔からの安定した味わいで、そのまま食べるのもおすすめします

口コミをご紹介

なんの料理にもバッチリ合います
5
 
40代
女性
会社員
このサケの水煮は生臭さがないので、どんな料理にも使いやすく炒めものやお味噌汁に入れてもとても美味しいです。この商品を常備しておけば、食べるものが何もなくてもまったく困ることがありませんし、どんなアレンジにも対応できる優れものです。
 
手頃に魚が美味しく食べれる
5
 
40代
女性
会社員
魚を食べる機会がどうしても減りがちで、さけ水煮をストックしておくと、一品に手軽に美味しく食べれて便利です。ご飯のお供はもちろん、他のお料理にも使えるところが魅力です。
鮭の水煮はアレンジ豊富です
4
 
50代
女性
専業主婦
白菜や玉ねぎとちょっと煮込んでも美味しく食べれるし そのままマヨネーズかけてもいいから使い勝手がよいと思います
がっつり食べられる
4
 
40代
女性
会社員
一缶のボリュームが結構あるので、しっかりおかずとして満足できます。水煮なのでマヨネーズをかけたり卵とじにしたりアレンジも自在にできるので飽きずに食べられます。

口コミを閉じる

 
内容量
1缶180g
原材料
カロリー
保存方法
容器タイプ
5位

久世福商店 ご飯のおかず 青唐辛子味噌

大人向け!ご飯の上に乗せる・ご飯にかけるものにぴったりな最強お供

具材に国産の青唐辛子のみを使用した贅沢なおかず味噌です。インパクトのある辛さながら深みのある味わいに仕上がっているので、少し大人向けのご飯にかけるものをお探しの方や、辛い物好きにおすすめしたい一品です。

口コミをご紹介

辛さ◎
5
 
30代
女性
会社員
初めは知人に頂きました。当方、辛いものが好きで他のメーカーの類似品を数々試しましたが、久世福のこの商品、辛さが強めです!少量でもしっかり辛い、そして美味しいです!ご飯何杯でも食べられます。ご飯にも合いますがマヨに混ぜて野菜スティックにつけて食べることもあります。
 
アレンジ万能のおかず味噌
5
 
40代
女性
専業主婦
辛いのが大好きな私はそのままご飯のお供にします。家族の嗜好はバラバラですが、辛いのが少しだけ苦手な夫も冷奴の上にのせたり肉や魚のソテーに添えたり。。家族のためにアレンジできるのは有り難い。辛いもの好きの私には、これで何杯もご飯がいける手軽さは魅力です。
おにぎりにもオススメ
4
 
30代
女性
会社員
この青唐辛子味噌は、ご飯にのせても味がしっかりしていて美味しいですが、おにぎりにしても美味しいです。味が濃いので、冷たいご飯でもしっかり味噌味がして、ピリ辛で美味しいです。お酒を飲んだあとの締めの一杯にも良いです。
青唐辛子を使った珍しいご飯のお供!
4
 
30代
女性
アルバイト・パート
夫が青唐辛子が好きなので、試しに買った所、夫婦でハマりました。絶妙な辛さで、白米にぴったりです。個人的には納豆と混ぜてると、辛さがちょうどよく緩和され、食べやすくなります。冷奴に乗せたり、色々使えるので我が家の定番です。

口コミを閉じる

 
内容量
1瓶120g
原材料
信州味噌、青唐辛子、水あめ、本みりん、植物たん白加水分解物、砂糖、寒天、酵母パウダー、/pH調整剤、甘味料(ステビア)、(一部に小麦、大豆を含む)
カロリー
100g当たり(推定値):205kcal
保存方法
直射日光を避け常温で保存(開封後要冷蔵)
容器タイプ
6位

国分グループ本社 シーチキンコンビーフ

K&Kコンビーフとはごろもシーチキンのコラボ!アレンジレシピも

K&K商標110周年の国分コンビーフと誕生60周年のはごろもシーチキンがコラボした商品です。シーチキンは人気の「シーチキンLフレーク」の、きはだまぐろ油漬けライトミートを使用しています。

 

パンに塗ったり、野菜とあえてサラダにするのもおすすめです。

口コミをご紹介

アレンジしやすいシーチキンコンビーフ
5
 
40代
女性
アルバイト・パート
私はハゴロモの商品をよく使用しますが、こちらのシーチキンコンビーフは色いなものに入れられてアレンジしやすいので助かっています。臭みもないので食事のジャマにならず美味しく食べられます。
 
困った時にサッと食べれる!
4
 
20代
女性
会社員
おかずがない時やサッと食べたい時にご飯とそのままでも美味しく食べられます。また、シーチキンなのでその他の具材と混ぜることでアレンジレシピにもなりいろんな用途でも使えます。
おいしい
5
 
50代
女性
無職
ハゴロモフーズシーチキンコンビーフはとても味がよくて、ご飯のお供としてとても合います。あっさりとしているのでいくらでもたべられるところがとてもいいです
シーチキンは、美味しいから。
4
 
50代
女性
アルバイト・パート
シーチキンは、そのまま食べても、料理に入れても美味しいからついつい何個も買って食べてしまいます。非常食としても非常に便利な食品です。ストックしたいです。

口コミを閉じる

 
内容量
1缶80g
原材料
コンビーフ(牛肉、牛脂、その他(ゼラチン含む))、まぐろ油漬(きはだまぐろ、大豆油、その他)、大豆油 / 調味料(アミノ酸等)、カゼインNa(乳由来)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
カロリー
保存方法
容器タイプ
7位

伊藤食品 ‘あいこちゃんプレミアム’鯖味噌煮 

化学調味料不使用!しっとり美味しい市販の定番鯖缶

脂乗りのいい三陸産の鯖を、津軽味噌と北海道産ビートグラニュー糖、沖縄の塩シママースだけの味付けです。脂乗りのいい鯖を使用しており、身が柔らかく、しっとりした食感が楽しめます。化学調味料を使用していないのも嬉しいポイントです。

口コミをご紹介

家族で食べられる
4
 
30代
女性
専業主婦
子供も喜んで食べてくれる一品です。また魚というだけでなく骨まで食べられるので栄養もたっぷりだと思います。魚が苦手なお子様も一度試して見る価値ありです。
 
味噌味が美味しい
4
 
50代
女性
自営業・自由業
サバが苦手な方もこれなら食べれると思います。味噌味で柔らかく煮込んであるのでサバの太い骨も柔らかくなっているので全部、残すところなく食べれます。味噌味のたれもとても美味しいので白米が何杯でもいけます。
とても美味しいご飯のお供
4
 
30代
女性
専業主婦
最近あまり魚を食べなくなりましたが、この鯖味噌煮はおいしくて何度もリピート買いをしています。
白ご飯にこれがあるだけでとても満足感を得られるものだと思います。

口コミを閉じる

 
内容量
1缶190g
原材料
さば、砂糖、味噌、食塩
カロリー
保存方法
容器タイプ
8位

長登屋 食べるスタミナにんにくラー油

においを気にせず食べたくなる

にんにくには一口食べると止まらなくなってしまいます。そんなにんにくをたっぷり入れたラー油が長登屋の「食べるスタミナにんにくラー油」です。スライスにんにくがたっぷりと入ったラー油で、ゴマ油の香りがさらに食欲をそそります。

 

それに加えてピリ辛な味わいなので、病みつきになるファンも多いので、ぜひ試してください。

口コミをご紹介

美味しそう、じゃなくて美味しいです。
5
 
20代
女性
会社員
騙されたと思って買ってみるかーってのが購入理由でした。ラー油を食べるって何?油じゃんと思っていましたが、もう正解です。食べて正解。乗っけて正解。美味しくないわけがない。海苔と合わせても美味しい。旦那との奪い合いです。
 
何にでも合うラー油!
4
 
30代
男性
会社員
最初は餃子のラー油として買いましたが、ご飯と一緒に食べてみたらとてもおいしかったです!ニンニクが入っていてパンチがありますが、そんなに主張もしすぎないので食べやすいです。
美味しい
5
 
20代
女性
アルバイト・パート
ちょっとしたピリ辛がご飯にあってとても美味しいです。野菜炒めとかにも少しかけるだけでとても合うので、色んな用途に使うことが出来ると思います。
ご飯よりも
4
 
30代
男性
会社員
自分はご飯のお供としても食べますが、具無しで作った袋麺の焼きそばにかけて食べています。肉の旨味と辛味が加わることでお家飲みの〆として定番のメニューになっています。
相性が抜群です。
5
 
30代
女性
専業主婦
大人むけの商品ではありますが、ニンニクとラー油の相性が抜群で食欲がそそられます。

口コミを閉じる

 
内容量
1瓶180g
原材料
にんにく、ごま油、大豆油、フライドオニオン、フライドガーリック、砂糖、アミノ酸液、豆板醤、食塩、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、乳化剤、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、甘味料(ステビア)、乳酸Ca、香辛料 (原材料の一部に小麦、大豆を含む)
カロリー
100g当たり:96kcal
保存方法
直射日光を避けて常温にて保存(未開封時)/開封後は冷蔵庫(8℃~10℃)で保存し1週間以内に食べ切る
容器タイプ
9位

エスビー にんにくゼロのおかずラー油

にんにくなしで安いコスパ最強ごはんのお供

においが気になる方に会う前でもおかずラー油が食べたい…そんな方におすすめなごはんのお供がこのヱスビー食品の乙女たちのおかずラー油になっています。特徴は、食べるラー油なのににんにくが入っていない点です。

 

その代わりにアーモンドが入っているため、食感は普通の食べるラー油とあまり差がありません。また、値段も安くコスパ最強で手軽に購入できます。

口コミをご紹介

にんにく無しでも香ばしい
5
 
40代
女性
自営業・自由業
にんにく不使用なのに、スタミナ感抜群で、とても香ばしいです。
冬のお鍋の薬味や、あったかうどんに絡ませたり、ご飯のお供とはいえ、色んなものと相性が良いです。
私は冷たいソーメンにどんと乗せる食べ方がお気に入りです。ナッツの風味がこれまたたまりません。すぐなくなっちゃいますます。
 
ラー油好きにはお勧めできます。
4
 
40代
男性
自営業・自由業
もともとラー油が大好きだったのですが、この商品はラー油をおかずにしてしまっただけあってラー油そのものの美味しさ、辛さとともにざくざくとした触感が楽しめてご飯のお供になってしまいます。ラー油好きの方なら間違いないです。

口コミを閉じる

 
内容量
1瓶110g
原材料
食用とうもろこし油、赤唐辛子、アーモンド、食用ごま油、オニオンパウダー、砂糖、フライドオニオン、ラージャン(赤唐辛子、食塩、米)、食塩、粉末醤油、すりごま、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・アーモンド・ごま・大豆を含む)
カロリー
100g当たり(メーカー分析):694kcal
保存方法
直射日光、高温多湿を避けて保存
容器タイプ
10位

北国からの贈り物 牛しぐれ煮

昔ながらの手づくり!北海道十勝産の牛しぐれ煮

昔ながらの手づくりで丁寧に仕上げた、北海道十勝産の牛しぐれ煮です。甘みのある牛肉がきざみ生姜としっかり馴染み、 風味がより豊かに感じられます。濃厚な味付けでご飯やお酒が止まりません。お茶漬けのトッピングとしても美味しいです。

口コミをご紹介

ご飯が進みます
5
 
30代
男性
会社員
甘辛い感じの味付けで万人受けしそうな味で、味が濃ゆいので少ない量でたくさんのご飯を食べれるので、そんな大きい瓶じゃないけど結構長持ちします。温かいごはんに乗せるとじゅわっと脂がとけてきていい香りが漂ってきます。
 
北海道産十勝牛しぐれ
5
 
20代
女性
専業主婦
これが冷蔵庫に入っているとどうしてもこれを食べてしまいます。他にメインのおかずがあろうともこれの方が美味しいです。ご飯が止まらなくなってしまいます。
おいしいです!
5
 
30代
女性
会社員
やわらかいお肉でおいしくてご飯をどんどん食べてしまう最高のご飯のお供です。お肉の甘みもあって、朝ごはんに急いでいる時にご飯にかけて一緒に食べるのがお決まりです。
これはやみつき
4
 
50代
女性
会社員
子供の頃はあまり進んで食べませんでしたが、大人になってからはこの牛しぐれが好きでよく購入します。
少し甘くて食べやすい牛肉の佃煮のようなものでご飯にもお酒にもよく合うので常に常備しています。

口コミを閉じる

 
内容量
1瓶90g
原材料
カロリー
保存方法
容器タイプ
11位

三幸 サーモン塩辛

Amazon での評価

高級な味!お茶漬けやお酒のつまみにも

新潟の株式会社三幸が販売している「サーモン塩辛」は、サーモンを塩麹を使って漬けたものにいくらが加えられている商品です。テレビで取り上げられて人気が爆発し、品薄になるときもありました。

 

サーモン塩辛の製造工程にはどうしても手作業で行わなければならないからです。そのため、一度品薄になるとなかなか手に入りません

口コミをご紹介

御飯の上でとろける塩辛
5
 
20代
女性
会社員
ご飯を用意して、ひとくち食べたらもう虜です。自制心がなければ、一度の食事ですべてを平らげてしまいそうなくらい美味しい。塩辛ですが、辛すぎずご飯と食べるのに丁度いい。そして、おしゃれにビスケットの上などに乗せてもマッチします。ストックできない一品。すぐに殻になります。
 
ご飯の供にお酒のおつまみにも最高の味!
5
 
50代
女性
公務員
原料が健康にもいいサーモンでできています。子どもたちと自分はご飯のお供に、夫にはお酒のおつまみとして食卓に用意します。これさえあればみんな笑顔でパクパク食べてくれるので助かります。
ちょっと贅沢したい時に!
5
 
40代
女性
会社員
以前、友人から頂いた事がきっかけで良く購入しています。ちょっと贅沢したい時のご飯のお供として最高。ご飯のお供としてだけではなく、お酒の肴としても充分満足できる商品です。
上品さが際立つ塩辛
4
 
40代
女性
会社員
デパートの常連品というだけあってサーモンの甘さとトロッとした食感を生かした大人のおつまみでお酒にもご飯にも合います。

口コミを閉じる

 
内容量
1瓶200g
原材料
アトランティックサーモン、米こうじ、いくら、清酒、食塩、発酵調味料、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、pH調整剤、唐辛子抽出物、安定剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンC)
カロリー
保存方法
要冷蔵:10℃以下
容器タイプ
12位

いか塩辛 甘口

Amazon での評価

お取り寄せにおすすめ!贅沢に食べてもなくならない1kg分の塩辛

おいしいごはんのお供はあっという間になくなってしまいます。そのため小さなサイズの商品を買ってもすぐになくなってしまい、また買いに行かなければなりません。それなら、大きなサイズの商品がおすすめです。

 

カワショクの販売しているいか塩辛は、なんと1kgの超ビッグサイズな商品です。もちろんその品質は素晴らしく、函館でとれたイカをすぐに加工しているため、やわらかく食べやすくなっています。

口コミをご紹介

まずは至福の一口
5
 
50代
女性
専業主婦
イカの塩辛を選んだのは イカの柔らかさと塩味が口の中でおいしいからです。ほっかほかご飯の上にのせてたべるのもいいし そこに湯をかけてお茶漬けふうにしではも美味しいです
今じゃバターの上に乗せる食べ方もあるようですが 私は白米にのせるのがこのみです。
 
いくらでも食べられちゃう味
4
 
30代
女性
専業主婦
白米とこれがあれば飽きずにいくらでも食べられちゃう味です。もちろんおつまみにも使えるし、おかずが足りないときも強い味方!最近は大好きなイカが高いので、こういうの本当にありがたいですね。

口コミを閉じる

 
内容量
1kg
原材料
赤いか
カロリー
保存方法
容器タイプ
13位

十勝スロウフード 牛とろフレーク

楽天 での評価

4.3
595件の評価

最強のとろあつ!凍ったままごはんに

牛とろ丼を再現したごはんのお供です。牛とろ丼とは、ごはんに牛とろをかけ、その上に海苔やねぎをふりかけた料理で、主に北海道の十勝で食べられます。新聞などでもとりあげられるほど人気の丼ぶりです。

 

作り方は簡単で、あつあつのごはんにこの牛とろフレークを凍ったままふりかけるだけです。まだ牛とろ丼を食べた経験のない方は、この商品で簡単に再現できます。ぜひ試してください。

口コミをご紹介

冷やトロ×アツアツ白ご飯は最強コンビ
5
 
40代
女性
会社員
わざわざ冷凍する意味はあるんだろうかという気持ちで食べたのですが、その美味しさに悶絶しました。冷凍だからこそアツアツの白ご飯の上でゆっくりと美味しいアブラが溶け出していき塊肉では味わえないとろける食感に感動しました。
 
とろける美味しさ牛トロフレーク
5
 
40代
女性
アルバイト・パート
私はご飯のお供は食事の時に必ず用意するのですが、こちらの十勝牛トロフレークは、たまにしか食べられません。人気商品なので売れ切れていることが多く、食べられた時は至福の喜びです。口の中で牛トロがとろけて旨味が広がります。いちど食べたら忘れられない、ぜひ試してほしい商品です。
ご褒美ご飯のお供
4
 
30代
男性
会社員
自分にとってはお値段的に常備しておけるものでは無いですが、たまに購入しては楽しんでいます。ネットではいろんなアレンジが載っていますが、結局シンプルに熱々ご飯に生卵と乗っけて食べるのが1番です。

口コミを閉じる

 
内容量
1カップ200g
原材料
牛肉、食塩、発色剤(亜硝酸Na)
カロリー
保存方法
-18℃以下(要冷凍)
容器タイプ
カップ
14位

明治屋 燻製とろ鮭ハラス

Amazon での評価

脂の乗ったとろ鮭ハラスがご飯にもお酒にも合う

具材もソースも一缶まるごとおいしい素材や製法にこだわった贅沢な『おいしい缶詰』シリーズの「燻製とろ鮭ハラス」です。脂ののったノルウェー産鮭ハラスを程よく塩漬けしてから、国産のブレンドチップで香りと色づきよく燻製にしています。

口コミをご紹介

普通にメインおかずの一品に出来る美味しさ
5
 
50代
男性
会社員
鮭が好きならまよわずコレ!と推したくなるぐらい美味しいです。燻製にされているので、スモーキーな風味が香ばしくて凄く美味しいです。正直のお供というレベルを超えているクオリティですね。普通におかずとして頂けます。
 
子どもぺろりと食べちゃいます。
5
 
30代
女性
専業主婦
最初にこの商品を手に取った時のきっかけは、白米だけでは子どもがなかなか食事を取るのが長く何か美味しいお供がないか、探したことがきっかけです。鮭が大好きだったこともあり、塩加減も最高でこれをご飯にかけて食べると一瞬で食事が終わるくらいはまっています。

口コミを閉じる

 
内容量
1缶70g
原材料
さけ、食塩
カロリー
保存方法
容器タイプ
15位

吾妻食品 うまくて生姜ねぇ!!

楽天 での評価

4.6
24件の評価

シンプルなおいしさがごはんに合う

さまざまな素材が混ぜられたごはんのお供もいいですが、シンプルな商品もまたごはんのお供として人気です。「うまくて生姜ねぇ!!」は細かく刻まれた生姜を醤油で漬けたシンプルな商品ですが、ごはんにとてもよく合います。

 

シンプルな商品なのでアレンジ料理にも大活躍です。生姜のスパイシーな風味と、ごはんにマッチする味付けでごはんが止まらなくなります。

口コミをご紹介

ごはんのお供だけじゃない!
5
 
30代
女性
専業主婦
うまくて生姜ねぇ!は生姜のみじん切りを醤油漬けされたもので、ご飯に少量乗せるとピリッと辛く塩味もありご飯が進む商品です。我が家ではご飯のお供だけでなく、このうまくて生姜ねぇ!を焼いた豚肉に絡めて生姜焼きを作ります!味のバランスが良くとてもおいしいです!
内容量
1瓶240g
原材料
生姜、漬け原材料(しょうゆ、砂糖、混合ぶどう糖果糖液糖、発酵調味料、食塩、醸造酢、米酢、昆布、えごま)、ソルビトール、調味料(アミノ酸)
カロリー
保存方法
開封後は冷蔵庫(1℃~10℃)で保存
容器タイプ
16位

エブリシング のせのせ辛子明太子バター

辛子明太子とバターの最強の組みあわせ

明太子といえば、ごはんのお供の中でも定番中の定番です。バターもごはんのお供に欠かせません。そしてそんな人気のお供を組み合わせた商品が「のせのせ辛子明太子バター」です。

 

ピリッと辛い辛子明太子にバターの香りが絶妙に組み合わされて、ごはんがどんどんすすみます。ごはんだけでなく、パスタの味付けにも使える最強のごはんのお供です。

口コミをご紹介

少量でもご飯が進みます。
4
 
20代
女性
会社員
明太子ではありますがピリッとした辛さが控え目なのでタラコに近いですね。パンに塗るのは不向きかもしれませんが、ご飯との相性は抜群です。おつまみにもなります。
内容量
1瓶90g
原材料
辛子明太子、醤油、食用植物油脂
カロリー
保存方法
容器タイプ
17位

丸美屋 のっけるふりかけ<ねぎ塩豚そぼろ>

家にあるものとして活躍!本格的な塩豚そぼろなのに安い市販品

塩豚そぼろはとてもおいしい料理なので食べたいと思うものが多々あります。もっと気軽に塩豚そぼろが食べられたらと思った方は、丸美屋食品工業「のっけるふりかけシリーズ」の塩豚そぼろ味を試してください。

 

この商品はご飯の上にのせるだけで塩豚そぼろの味を楽しめます。しっかりと具材の味も感じられるので、ふりかけなのにおかず以上の満足感です。おまけに3個1セットで800円弱と激安な価格も人気を集めています。

内容量
1瓶100g
原材料
ザーサイ、豚肉、長ねぎ、還元水飴、粒状植物性蛋白、砂糖、赤ピーマン、米酢、胡麻油、エキス(ポーク、魚介)、にんにく、食塩、発酵調味料、生姜、胡麻、大豆油、香味油、胡椒、パーム油、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工澱粉)、酸味料、カラメル色素
カロリー
保存方法
容器タイプ
18位

土井志ば漬本舗 W-20 大原の里

昔ながらのごはんのお供!お歳暮にも

昔からあるごはんのお供といえばつけものです。シンプルなおかずではありますが、おいしいつけものがあると、ごはんがあっという間になくなってしまいます。特に京つけものは贈り物にも使われる人気のつけものです。

 

今回ご紹介する「土井志ば漬本舗の京つけものセット」は、10種類のつけものが入っている商品です。志ば漬きざみ・おぼろ漬け・しめじ山菜しぐれといったつけものがそれぞれ50グラムずつ入っています。

口コミをご紹介

ワンランク上のしば漬け
5
 
50代
男性
会社員
京都で有名な漬け物屋さんのしば漬けです。赤紫蘇も自社の農園で刈り入れておられ、安心できる素材です。適度な酸味で歯応えも良く、いつものしば漬けとの違いを感じられます。
内容量
320g
原材料
カロリー
保存方法
容器タイプ
19位

北国からの贈り物 肉ちりめん

ご飯に合う!国産筑波鶏を使った肉ちりめん

おいしさはもちろん、ヘルシーさがウリのごはんのお供が「茨城県産の肉ちりめん」です。鶏の脂身が少ない部分を使っているので、低カロリーで高たんぱくの健康にもいいと評判を得てます。

 

使われている鶏は国産の筑波鶏で、これを醤油や砂糖、ショウガなどで味付けしています。もちろんこれだけでごはんが進みますし、おにぎりの具やお茶漬けにするのも人気の食べ方です。

内容量
1袋50g
原材料
カロリー
保存方法
直射日光・高温多湿を避けて保管/開封後は冷蔵庫で保存
容器タイプ
20位

丸虎食品 ラー油きくらげ

きくらげが主役の珍しいごはんのお供

きくらげといえば、普段は料理にちょっと入っている程度のものといった印象です。しかしこれはきくらげが主役になった珍しいタイプのごはんのお供であり、意外なほどごはんに合います。

 

きくらげ以外にもフライドガーリックが入っているため、香ばしい香りがして食欲を増加させます。ごはんに乗せるだけでなく、ラーメンや冷やし中華の具としてもおすすめです。

内容量
原材料
カロリー
保存方法
容器タイプ
21位

信玄食品 煮貝[瓶]4種詰合せ

楽天で買える!ちょっぴり贅沢にごはんを食べたいときに

おいしいごはんを少し贅沢なおかずと一緒にゆったりと食べるのも、ごはんの楽しみ方のひとつです。そんな楽しみ方をしたいなら、「煮貝詰合せ4本セット」を選んでみましょう。

 

小粒あわび煮貝、つぶ貝やわらか煮、牡蠣やわらか煮、ムール貝うま煮の4種類があり、どの煮貝も違ったおいしさがあるため最後まで楽しみながら食べられます。少し贅沢をしたいときはもちろん、贈り物としても喜ばれる商品です。

内容量
つぶ煮貝:70g/ムール貝:60g/あわび煮貝:50g/牡蠣煮貝:40g
原材料
カロリー
保存方法
常温保存/瓶を開封した後は冷蔵保存
容器タイプ
22位

月星食品 ご飯にかけるギョーザスタンダード

ごはんが餃子の皮に感じられる面白いごはんのお供

餃子といえば誰もが認めるごはんがすすむ料理のひとつですが、それをごはんに乗せるペーストにしたものが、月星食品の「ご飯にかけるギョーザ」です。ごはんが餃子の皮のような役割をしてくれて、食べると止まらなくなります。

 

普通の餃子とは違った食感ですが、これも間違いなく餃子だと思えるので、餃子好きの方はチャレンジしてください。

内容量
1瓶110g
原材料
しょうゆ(本醸造)、ごま油、玉葱、ピーナッツ、おから、醸造酢、ラー油、にんにく、生姜、砂糖、香辛料、調味料(アミノ酸)、増粘多糖類、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
カロリー
保存方法
‎直射日光を避けて常温で保存
容器タイプ
23位

福栄産業株式会社 雲丹めかぶ

常温保存ができる!箸が止まらない衝撃と感動の味

めかぶの佃煮と塩うにがマッチしたごはんのお供です。めかぶ独特の磯の香りと、うにの舌の上でほどけるようななめらかな甘さが見事に組み合わさって絶妙なハーモニーを醸し出します。

 

高級感があるので贈り物にもうってつけです。未開封なら常温保存できるので、冷蔵庫や冷凍庫が必要ありません。

内容量
1瓶140g
原材料
めかぶ、醤油、砂糖、発酵調味料、塩ウニ、卵、風味原料(昆布、かつおぶし、いわしぶし)、還元水飴、味醂、食塩、蛋白加水分解物、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、アルコール、安定剤(グアー)、増粘剤(キサンタン)、着色料(黄4、黄5)、保存剤(ソルビン酸K)
カロリー
保存方法
直射日光、高温を避けて冷暗所に保存
容器タイプ